孤高の千葉グルメ、酒場編を運営し始めて早2ヵ月 記事数も少なく、また「夜限定」であることから、昼版のように頻繁には更新出来ていないながら、徐々に読者様も増えて頂き感謝の限りでございます そんな
登戸一丁目、餃子房じらい屋を久々訪問! 名物の鉄鍋餃子は健在も、新メニューには蒙古担々麺・・武本!?
先日の記事で紹介した、登戸一丁目の鳥しん こちらのお店を早々に後にしてまで、この日向かいたかった二軒目のお店 それは、同じく登戸一丁目にて10数年の歴史を持つ人気店 餃子房じらい屋となり
中央区登戸の本格炭火焼き 鳥しん 新年営業1発目に味わう鮮度抜群の焼鳥と、格安で飲めるプレミアム焼酎
正月の慌ただしさがひと段落したところで、家族は揃って実家へと里帰り ようやく私にも、冬休みが訪れてきたという事で、この日は友人を誘い地元の居酒屋へ まだ正月休みとなるお店も多い中、この日選んだ
千葉市でもつ鍋食べるなら、富士見町の龍馬 A5和牛のもつに加えて博多名物盛り沢山のお勧め居酒屋
冬を代表する味覚と言えば、やっぱり鍋料理 1人ではそうそう味わえないながら、2人3人集まれば自然と手が出てしまうのも、鍋の魅力 チェーン店居酒屋を始め、この時期には随所で様々な鍋料理の提供が行
千葉最強の焼鳥といえば、やのまこと 毎年恒例クリスマスディナーに豪華串焼き&絶品シャポン地鶏を堪能!
クリスマスに於いて、我が家の恒例となっている行事 それは・・・やのまこと まず、やのまことについて説明しますと、近年でこそ千葉市内にも増えてきた 「地鶏や稀少部位が食べられる焼鳥屋さん」とい
千葉、栄町のディープな居酒屋?なんちゃってBar 油を初訪問 冬の宴会プラン、トマト鍋を頂いてみた
先日公開した、千葉栄町の「千寿惠 」を訪問した後 誰彼ともなく飛び出すあの名言 『二軒目、どうする??』 をきっかけに、再度寒風吹き荒れる千葉の町並みへ 12月も後半に入り、どこのお店も忘
栄町で味わう千葉の郷土料理・和食 千寿惠 で頂く12月の旬菜フルコース 料理もさる事ながら、お酒の種類&安さも最高!
毎年、この時期に執り行ってきた地元の友人達との忘年会 今年は人数も少なく、かつ全員が同じ時間に集まれることから、コースでリーズナブルな料理を頂くことに 向かった先は、千葉栄町 JR千葉駅から
千葉駅から徒歩5分 夜景が見える個室居酒屋、旬和食ダイニング へぎ蕎麦 いち凛 千葉本店へ行ってみた
毎度おなじみ、千葉の新店情報をチェックしていた際の事 千葉駅から徒歩7~8分 栄町と富士見町、その境目とも言える川沿いに位置する商業ビルに、和食ダイニング?がオープンしたとの事 その名も、
京成千葉駅から徒歩2分、炙りや楽蔵 干物を中心に日本全国の食材を七輪焼きで頂ける、駅チカお勧め店
寒い冬ともなると、帰りのことを考え、駅の近くでサクッと飲みたいところ とは言え、JR千葉駅の周辺は土地相場の都合からか、チェーン店ばかりがひしめく地 若い子らがリーズナブルにワイワイ飲むに際し