スポンサードリンク

千葉駅から徒歩10分、和食割烹イナノテ 絶品鮮魚に激ウマすぎたヤリイカのハトシに感無量

スポンサードリンク
LINEで送る
Pocket

1週間続いた某居酒屋でのお仕事?も終わり

本日は久々、夜の町へ一人飲みへと出掛ける事に

 

行きたいお店は色々あるものの

幸か不幸か本日は月曜日

 

定休日となるお店も多い上に

1週間ぶりの1人飲み、しっかり美味しい食事&お酒を味わいたく

 

確実に固いお店をセレクトし、向かった先はこちら

栄町の大通りから中に入った千葉の名店

「イナノテ」にて久々、一人飲みを楽しんでみることに。

千葉中央公園近く、裏路地の人気店 イナノテにて久々の1人飲み

お酒と美味しい料理を

1人ガッツリ楽しむべく、本日向かったイナノテ

 

早速カウンター席にてメニューを見ていきますが

まずはこちらがドリンク各品

 

お酒の方も多数取り揃っており、

並ぶ品も、夏を感じさせるスッキリ系が多めのラインナップに

 

 

そんなお酒と共に頂きたくなる料理は

まずこちらが鮮魚系

 

イサキに剣先イカ、マツカワガレイなど

初夏が旬となる鮮魚各品

 

鮮魚とは言え、頂き方も様々選べ

お刺身はもちろん、たたきやなめろう、揚げ物でも頂く事が可能に

 

そんな鮮魚の下はお酒の肴となっており

こちらもまた旬の食材ながら、野菜を中心とした各品に

 

 

そんなメニューの裏面を見ていくと、

こちらにもまた面白そうな品が多数

 

干したこの炙りに生ホタテ

サクラマス&キンメのスモークやイベリコ豚ベーコンなどなど

 

その下はお肉系のおつまみとなっており

定番の肉じゃがや鶏ももの塩レモン焼きなど

 

そして最後はご飯ものとなり、

平目&実山椒の竹の子ご飯にいなり寿司、雑炊におにぎりまでがラインナップ

 

 

鮮魚や野菜を中心に、旬の料理が様々並び

これらのメニューを見ているだけでも、テンション上がる同店

 

ちなみにこの日は、曇り空の24度と微妙な温度でして

その影響もあってか、お通しを冷たいものと温かいもの、2品を用意していたとのこと

 

どちらかお好きな方を~との話になり

ならばと温かいお通しをお願いしたのですが

そんな温かいお通しが

まさかの「しめじ」だったとは・・・

 

スタートダッシュでは躓くものとなりましたが

ひとまず生ビールを頂きながら、後の展開に楽しみを持ち越すことに。

手間暇掛かったお刺身盛り合わせに絶品過ぎたヤリイカのハトシ 肉にご飯に全てが最高の1食

一杯目のビールと共に

お通しをググッと飲み干し、続いて頂くのはもちろんお酒

 

この後には鮮魚が控えている事から、

まずは辛口な日本酒、若駒のナツコマでスタート

 

キリッとした味わいに、香りもスッキリ

そんなお酒を頂くおつまみがこちら、

一人前ながらも豪華すぎるプレート

その名も、お刺身少しずつ盛りになります

 

この日、準備のあった鮮魚9品を

その名の通り、一切れずつ盛り込んだ豪華なプレート

 

注文後に切り出し、更に一手間を加えていたりと

目で見て華やかなだけで無く、頂いても絶品な品揃い

 

提供される鮮魚も全9品となっており

昆布締めで一手間加えた白身のお魚

 

旬となる剣先イカには

食感を活かす包丁が加わっていたり

 

タコのお刺身については

こちらと合わせるための梅醤も提供されたり

 

もちろん、わさびを添えて頂いても

存分に美味しさを味わえるイサキなどなど

 

 

生のホタテにバフンウニらも提供され

絶品鮮魚を前にすれば、お酒も早々に飲み干す始末

 

続いてのお替わり日本酒には

やっぱりキレある味わいを求め、

香りフルーティーながらも

後味はキリッと楽しめる、鳴海のヴァージニティをチョイス

 

 

そんな二杯目のお酒と頂く鮮魚の続きには

こちらは確かマツカワガレイ

身だけで無く、エンガワも共に頂ける豪華な盛り

 

更にこちらは、

ド忘れしましたが

イサキの皮目、だったような

 

いずれにせよ、炙った皮目からは

絶品過ぎる脂の旨味も楽しめるなど、とにかく選り取り見取り

 

 

そして鮮魚の〆には、

ムチッとした食感の中に

程良く脂を蓄えた、本マグロの中トロ

 

いずれの品も、甲乙つけがたい美味しさとなり

わずか1皿ながら、その満足度はコースを頂いたかの如しで

 

 

とは言え、まだまだ序盤

お腹の方にも余裕のある本日ですが

 

現在、ここイナノテを始め

市内のお店6軒で、第7回となるペアリングイベントを開催しているとのこと

 

今回のお題は甲子の「はなやか 匠の香」というお酒に

今が旬となるイカを使った料理を合わせるのだとか

 

そんなペアリングで、イナノテが提供しているのが

こちら、ヤリイカのハトシ 夏蜜柑チリソースになります

 

ハトシというのは長崎の郷土料理で

タイやベトナム料理で頂く「海老パン」に相当する品なのだとか

 

そんなヤリイカのハトシに合わせるお酒が

こちら、甲子の「はなやか 匠の香」

 

このお酒がまた、その名前通り

とにかくはなやかというか、かなり個性の強いお酒でして

 

柑橘系の風味、香りを強く感じさせ

まるでフルーツワインのような、華やかさを持つ日本酒に

 

とにかく強い個性を見せている、こちらのお酒

これに一般的な和食を合わせるのは無理、と判断した結果

こちら、アジアン料理でもあり

長崎の郷土料理でもある、ハトシを選択したのだとか

 

 

一見すれば、想像も付かない組み合わせとなるのですが

これがもう・・・言葉にならない程の旨さで

 

先に「はなやか 匠の香」を口に含み

口いっぱいに広がる、柑橘系のような味わい

 

それを更に覆い被せるように

夏蜜柑の風味を宿しながら、チリソースの辛味も加わるヤリイカのハトシ

 

どちらを覆い被せる訳でも無く

双方の相乗効果で、より膨れ上がる華やかな甘みと風味

 

この組み合わせを口にした瞬間

天才・・・いや、最早変態と褒め称えてしまう程の絶品ぶりに

 

 

そんな華やかさに包まれたら

今度は脂の旨味を味わいたくなる段階に

 

本日の中で、お勧めの肉料理を紹介して貰い

提供となったのがこちら、

鶏ももの塩レモン焼きになります

 

ガッツリ盛り付けられた鶏もも肉

ここにはレモンと塩で下味が施されており

 

薬味のネギと頂けば、脂の甘みに鶏の旨味

それをキリッと爽やかに味わえる、レモンの後味

 

更に、追い塩レモンも可能となり

添えられた薬味に至るまでもが

どれも極上の美味しさを形成

 

その商品名以上に寄せる期待を

優に振りきって上回る、これまた極上な1品でして

 

 

そんな鶏と共に頂く、次のお酒には

夏に恋する特別純米

と名付けられた、天吹をチョイス

 

これまた夏らしい辛口ながら

爽やかな後味を残す、スッキリ目の味わいに

 

となれば、今度は揚げ物を欲するものとなり

今度はホタテフライのウニマヨソースを注文

 

先ほどのお刺身でも頂いていたホタテとなるので

当然、本来ならばお刺身で頂ける新鮮度合い

 

そんなホタテをフリッター状の衣に包んだフライに

うにを練り込んだマヨネ-ズがソースとしてドッキング

 

コクあるうにの風味を感じながら

程良くレアさも残したホタテは、当然の如く絶品

 

パリッと音を立てる衣に

ウニマヨソースもマッチした、最高の1品に

 

 

そんな揚げ物までも頂いた所で

そろそろ〆を目指すものとなり、最後にオーダーしたのが

こちら、平目と実山椒の竹の子ご飯

 

たっぷりの実山椒、更にいくらも散らし

ご飯の方には、平目と竹の子も盛り沢山

 

実山椒のピリッとした辛味を楽しみつつも、

その他具材はしっかり甘みを宿し

更には風味豊かな節もトッピングと、とにかく艶やかな〆ご飯

 

サイズもちょうど良い、升での提供となり

見た目の華やかさに惹かれるのはもちろんのこと

見た目だけで終わらない、質実剛健な美味しさも詰まった1食

 

お刺身に始まり、肉に野菜

焼きに揚げにと、調理方法も様々

 

そして、いずれの料理も

お酒の味わいを楽しませる品ばかりと、本日も最高の1人飲みになりました。

 

 

という訳で本日は

久々となる、中央区中央「イナノテ」での一人飲みを敢行

 

絶品鮮魚に肉料理、〆ご飯と味わいましたが

やはり本日格別だったのが、ヤリイカのハトシと「はなやか 匠の香」のペアリング

 

かなりエッジの立ったお酒を

如何様にして引き立てるのかと思えば

 

まさかの夏蜜柑×チリソースのコラボで

イカの旨味を詰め込んだハトシに落とし込む、想像付かない発想

 

もちろん、意外性を楽しむだけで無く

お酒&ハトシとのペアリングがとにかく最高過ぎる組み合わせで

 

惜しむらくは、このペアリングが楽しめるのは

6/19までの限定メニューになる、ということでして

 

ちなみに、19日の水曜日はイナノテの定休日となるので

こちらを味わえるのは18日までになるのかと

 

残り期間も長くは残っていませんが

ぜひ一度味わって欲しい、最高&天才過ぎるペアリングとなりました。

 

 

最後に、今回紹介したお店の情報がお役に立てましたら、


居酒屋ランキング

こちらの「ブログランキング」をタップしてお知らせ下さい。

頂いた評価を参考に、更なる酒場放浪に精進致します。

 

イナノテ

■ イナノテ

■ 住所:千葉県千葉市中央区中央1-1-8 マルエイ第28ビル 1F

■ 営業時間:17:00~24:00

■ 定休日:水曜日

LINEで送る
Pocket

コメントは受け付けていません。