スポンサードリンク

勝田台駅近く、やきとんやきとり たか松 日本で1番千葉のお酒が揃う串焼き酒場

スポンサードリンク
LINEで送る
Pocket

本日から暦の上でも、ゴールデンウィーク本番

そんな事もあり、久々となる勝田台へ

 

同駅からすぐで、以前から気になっていたお店があり

本日は事前予約の上、同店を訪問

 

それがこちら、

やきとんやきとり たか松というお店になります

 

以前よりインスタの方で目にしていた同店

一見すれば普通の焼鳥、やきとんら串焼きが頂けるお店なのですが

 

こちらで提供される日本酒は

全て千葉県産というこだわりがあるのだとか

 

しかも、その品揃えも相当なものとなり

お店のインスタ曰く、日本で1番千葉のお酒を揃えているお店、との事

 

そんな各種日本酒と共に、串焼きを頂くべく

本日はこちら、やきとんやきとり たか松を訪れる事に。

京成勝田台駅近く お酒の取り揃え豊富な串焼き屋さん、やきとんやきとり たか松を初訪問

この日、お店を訪れたのは18時に差し掛かった所

 

すで連休に突入していることもあってか

いや、勝田台という土地柄を考えれば、暦は関係無いような

 

いずれにせよ、すでに賑わいを見せている店内

入ってすぐにカウンター席、奥にテーブル席を設けておりまして

 

カウンターについては空きがあったものの

奥のテーブル席はすでに埋まっている盛況ぶり

 

 

そんなカウンターの前で、まずはメニューを確認

こちらはおつまみ系各品となっており

居酒屋の定番系おつまみが並ぶメニューに

 

その中にも、後付けされたPOPの様な品もあり

こちらには竹の子の天ぷらや、鰺のなめろうなどの名を発見

 

恐らく、上記POP系のメニューは

季節毎で入れ替わるメニューになるのかな、と思わせる所に

 

 

続いて見ていくのがこちら、

串焼き各品のメニューとなりまして

メインとなるのは焼鳥

 

その中にも、ちばロースやちばとんなど

県内産の豚肉に拘った豚串なども頂けるとの事

 

 

そんな各メニューを吟味しながら

まず頂く、お通し代わりの1品目が

こちらのきんぴら

 

串焼きが焼き上がるまでの繋ぎとして

早めに出せるメニューは無かろうかと聞いた所、お勧めされた品でして

 

たっぷり牛蒡にアクセントとなる人参

胡麻の風味も活きた、早出しのおつまみに嬉しい1品

 

 

同じく、早々に提供となった2品目が

こちらの皮ポン酢

 

お店のスタッフさんお勧めの1品だそうで

柔らかなでジューシーな鳥皮に、たっぷりの大根おろし

 

オニオンスライスにポン酢で頂けば

鳥皮の食感、甘みを存分に味わえる1品となります

 

 

そんな早出し2品に、追いつくかの如く

これまた手早く焼き上がった、2種の串焼き

前述した、千葉県産ポークを使用となる

ちばロース、そしてちばとんの2品

 

県産の豚肉に加え、並ぶ味噌ダレ

こちらも佐倉市にあるヤマニ味噌を使用しているとの拘りぶり

 

千葉県の食材、そしてお酒が多数並ぶ同店

千葉愛を早くも感じながら、お酒各品も存分に堪能させて頂かないと。

千葉のお酒の取り揃え日本一の串焼き酒場 焼鳥、焼きとんに加えお酒も最高だった

ちばロースとちばとん、脂の甘みを感じる絶品豚串を食べ終え

この後は焼鳥各品へと突入するものとなった、勝田台のたか松

 

と、その前にここからはお酒を変更

せっかくならば、取り揃え豊富な千葉の地酒を・・・

 

とメニューを確認してみた所

お酒についてはメニューが無く、直接冷蔵庫から選ぶのだとか

 

 

なるほど・・・、と向かってみた冷蔵庫

その中には、

いやいや、これ凄くないか??

 

確かに千葉のお酒ばかりにはなるものの

その多くが、いわゆるプレミアム系の銘柄揃い

中には、他店で目にしたことの無いお酒も並んでおり

嬉しいことに、これらの飲み比べセットもあるのだとか

 

 

ならば、とお言葉に甘え頂いてみたのが

こちら、3種の飲み比べセット

 

千葉ではお馴染みになりつつある、名酒不動

シルバーライニング?という聞き馴染み無いお酒

 

そして、左の1品は酒々井の酒蔵

飯沼本家の甲子となるのですが

 

見ての通り、その商品名には

「林檎」とあり、春の限定品になるのだとか

安定の美味しさとなる不動はもちろん

初体験ながら、キレある辛口が好みだったシルバーライニング

 

そして、林檎のような甘さと酸味を備えた

甲子林檎と、三者三様の個性を満喫出来る飲み比べセット

 

これが楽しめてしまうのもまた、

千葉のお酒取り揃えNO1な、同店であればこその魅力に

 

 

更に頂いていくのは、串焼きの数々

まずはこちら、プリッとしたももに

ネギの甘みと香ばしさが光る、焼鳥の定番ねぎま

 

 

更に、こちらは豚串に戻り

モリッとした食感に加え

甘みあるタレとの相性が良好となった豚レバー

 

そして、

個人的に焼鳥では欠かす事できない1品

たっぷりの脂がドストライクとなるぼんじり

 

 

そんな脂の甘みを流すべく合わせてみたのが、

これまたプレミアムな一杯

東魁盛の特別純米

 

ぶどうのような優しい甘みを備え

軽やかで飲み口の良い一杯を味わいつつ

 

 

再度、頂いていく串焼きには

こちらの砂肝

 

更には、

豚のタンも頂き、概ね各品を満喫することに

 

 

少し脂も重くなってきたことで、

最後は鰺のなめろうを頂きながら

残るお酒をも余すこと無く堪能

 

料理各品はもちろん

そのお酒の取り揃えに惚れ惚れする一食となりました。

 

 

と、本日は久々の勝田台

同駅から徒歩5分となる「やきとんやきとり たか松」を訪問

 

お酒の取り揃えが豊富、と目にしていた同店ですが

その前評判通り、千葉県産の日本酒の取り揃えには驚きを覚えるほど

 

定番からプレミアム

更には、見たこと無いお酒も多数並び

 

料理に合わせ、お勧めのお酒をセレクトしてくれる

店主さんの知識にも脱帽となる一食に

 

また本日は味わう事無かったのですが

ここ数年、千葉でもようやく誕生したワイナリー

 

そこで仕入れた、千葉県産のワインも頂けるなど

言葉通り「千葉」に拘った各品を堪能し尽くせる同店

 

料理はもちろんのこと、季節で取り揃え変わるお酒

これらを堪能するためにも、定期的に足を運びたいお店の発見となりました。

 

 

最後に、今回紹介したお店の情報がお役に立てましたら、


居酒屋ランキング

こちらの「ブログランキング」をタップしてお知らせ下さい。

頂いた評価を参考に、更なる酒場放浪に精進致します。

 

 

やきとんやきとり たか松

■ やきとんやきとり たかまつ

■ 住所:千葉県八千代市勝田台1-36-1 八木沢ビル 1F

■ 営業時間:16:00~23:45

■ 定休日:不定休

LINEで送る
Pocket

コメントは受け付けていません。