10月に入ってからというもの、 家族での小旅行や、週末の悪天候などが続き 恒例でもあった「週末・夜の外食」へと、なかなか足を運べず 結果、夜に外へと飲みに出るのは これが実に3週間ぶり・・
Go To Eatがいよいよスタート! 第一弾はくいどん 東千葉店へ! アプリ~Yahoo!ロコ経由での予約で1名1000円分のポイントバックも
10月1日よりスタートした、Go To Eatキャンペーン この夏に始まった、Go Toトラベル同様、 同キャンペーン対象先で利用した金額がキャッシュバックされる・・・ といったところまでは
千葉駅徒歩圏、裏千葉エリアの「和のか」がペアリングイベントを開催! シャインマスカットにサーモンで頂く手鞠蒸し?始め、秋の食材が目白押し!!
台風一過、一気に気温も下がり 肌で感じる季節は、もうすっかり秋模様 となれば、秋の味覚が恋しくなるこの時期ですが 今年は残念なことに、秋刀魚が記録的不漁とのこと 先日も、僅かながらに提
京成千葉駅すぐ、うまいもの工房 流庵 品数豊富なランチのお店に夜訪問 個室利用に加え、料理の取り分けなど、コロナ対策万全なお店で頂く秋の食材たち
9月の4連休 何故にこんなにも長い連休になったのか?? と、あらためてカレンダーに目をやると どうやら、敬老の日と秋分の日がセットにされているのだとか と言うことは、暦ではもう夏を過ぎ
中央区都町の焼き肉屋さん、房州園へ初の夜訪問! ビールが進む絶品ハラミにホルモン、そして夏の締めくくり「そうめん」までを堪能!!
この数週間前、初のランチ訪問となった 千葉、中央区都町の焼き肉屋さん、房州園 チェーン店の多い焼肉店の中 個人経営で昔ながらのメニューを提供する そんな印象を抱きながら訪れた同店ですが・・
稲毛区役所お向かい、バグースで頂く夏のウマ辛・激辛メニュー 同店名物「ワタリガニのタイ風蟹味噌炒め」は、やっぱり格別だった
2週にわたって「焼鳥」を追い求めてきた、週末恒例家族での外食 先週は、千葉・栄町の「炭火焼鳥おか田」を訪問し カミさんの念願であった(筈?)の焼鳥各品 そして絶品過ぎるレバーをしかと堪能・・
千葉栄町の鶏料理店、炭火焼鳥おか田を久々訪問! 名物白レバーはもちろん、ももの炭火焼きに串焼き各種、〆の鶏ラーメンまでを存分に堪能!
前週の土曜・夜の外食にて、カミさんの方から 「焼き鳥が食べたい」とのリクエストを受け、都賀駅近くにある大八を訪れることに 同店は確かに焼鳥を提供してはいたものの そちらで絶品だったのは鶏より
都賀駅から徒歩3分、西都賀エリアの隠れ人気店 やきとり 大八を初訪問! 名物は焼鳥・・と思いきや、まさかの絶品メニューに遭遇!!
「焼き鳥、食べたいんだけど」 何の前触れも無く、カミさんが放ったこの一言 ああ、そうですか。焼き鳥ね。 つい1ヶ月前に「やのまこと」へは足を運んだものの あちらは焼き鳥店、というよりむ
西千葉駅前、世炉思食で今夏最後の蟹祭り! 根室名物、花咲がにに舌鼓しながらの、ウニにとうもろこし、絶品鮮魚を堪能!!
毎週恒例、土曜日夜の外食 ここ数週が、鮮魚系のお店中心となっていたので このあたりで肉系を挟もうかどうか・・・ と悩んでいたのですが、そのタイミングで朗報が Twitterにて目にした、西
中央区本町の人気店、朝採れ鮮魚と肉料理 BACHIに新メニューが続々登場! 従来メニュー含め、変わらずの絶品肉・魚を堪能!!
毎週恒例となってきた、土曜日夜の外食 今週もまた、どこのお店に行くものとなるか 数日前から、家族内でミーティングを開催 今回、候補に挙がってきたお店は2軒で 一つ目は、登戸小学校裏手にある