スポンサードリンク

千葉中央駅近く富士見の串焼き酒場 祭 本店 名物ればねぎ始め、絶品揃いの串焼きを堪能

スポンサードリンク

晩ご飯がてらに1人で飲みに来ていた本日

そこからのっぴきならない事情?で二軒目へと向かう事に

 

誘いを受けて向かった先となるのは中央区富士見

千葉中央駅からもすぐとなるこちらの裏路地にあります

 

「串焼き酒場 祭 本店」というお店

 

元々は「日本再生酒場 千葉富士見店」という店名だった同店ですが

経営母体の変更?により、数年前より現在の店名に

 

存在については以前より確認していたものの、裏路地とは言え人の多い千葉・富士見

なかなか1人では足を運ぶ事も無く、これまで未訪問だった同店

 

そんな中、ちょっとした機会というか誘いを受けるものとなりまして

本日はこちら「日本再生酒場 千葉富士見店」を訪れてみる事に。

京成千葉中央駅から徒歩3分、中央区富士見の串焼き酒場 祭 本店

夜0時までの営業となるこちら、串焼き酒場 祭 本店

対し本日、お店に到着したのは23時少し手前

 

ラストオーダーまでも残り僅かとなる同店

それでなお店内は賑わいを見せており、平日ながらも盛況となる雰囲気に

 

早速メニューを拝見していきますが、

店名にも串焼きとある通り

もつ焼きや焼鳥を中心に取り揃えている同店

 

中でも人気NO1となるのだ「ればねぎ串」だそうで

こちら遅い時間になれば、売り来ていることも多い人気メニューとの事

 

そんな串焼き各品に加えて、馬刺しや鶏刺し、タン刺しも頂ける他

揚げ物やサラダ、お漬物各品などのおつまみメニューも様々提供

 

そんな料理と頂くお酒の方は、以下の取り揃えとなっており、

ビールやサワー、ハイボール各品に加えて

芋、麦といった焼酎も様々頂けるとの事

 

そんなメニュー各品を確認し

まず一杯目に頂くものとなったのは、中々の水割り

そして、スタートからオーダーするものとなったのが

こちら人気NO1メニューとなるねぎれば串

 

刻んだネギをたっぷり乗せ、その周りにはごま油も満載

このネギを落とさないよう、注意を払いながら口へ運べば

うーん、至福が過ぎる

思わずカメラのピントを合わせることすら忘れるほどに

 

レバーの美味しさもさる事ながら、このネギダレがまあ美味い

たっぷり過ぎるこのネギ達、どこかで再利用出来ないものか

 

そんな事を思い浮かべつつ、

続いて頂くものとなったのが、こちら玉ねぎのサラダ

シャキッとした瑞々しさに、ドレッシング&卵黄のマッチングを楽しませてくれます

 

当然、追加の串焼きも頂くものとなるのですが

そちらの焼き上がりを待つ間には、

こちら、長芋キムチも合わせてオーダー

 

そのままでも楽しめる長芋のキムチ

それをこちらのお店では、

海苔と共に提供しており

こんな具合に摘まんで味わう事も可能に

 

いずれもお値段はリーズナブルとなる同店

更に続く串焼き各品への楽しみも増す流れに

人気NO1のねぎればに始まり、大トロホルモンにのどぶえら、絶品串焼きを堪能

1品目に頂くものとなった、人気NO1メニューのねぎれば

ここで完全に胃袋を捕まれるものとなった、串焼き酒場 祭 本店

 

当然、その後に味わいたくなるのも串焼き各品となり

続いて提供となったのが、こちらのどぶえ

 

コリッとした食感を楽しみながら、程良い塩味に和辛子もマッチ

固くなりすぎない絶妙な焼き加減にもニンマリさせられる次第で

 

そして、ねぎればに並ぶ大御所となったのが

こちらの大トロホルモンなる串焼き

 

見た目の通りブリンブリン食感なこちら

脂もたんまり蓄えているも、炭焼きにより無駄な脂は落とされ、重たさは感じず

 

甘みあるタレに和辛子の組み合わせも秀逸でして

正に大トロな、名が体を現すに相応しい絶品な1品に

 

更に串焼き達は続くものとなり、

最近では、最早定番にもなりつつある

鶏つくね、そしてピーマンの組み合わせに

 

野菜串の中でも人気のひと品となるこちら、

ヤングコーンといった各品も堪能

 

そして、極めつけとなったのが

居酒屋メニューの定番、鶏の唐揚げでして

 

下味からしっかり仕込まれた感を残す同品

そのまま味わっても十分満足となったものの

そう、ここで大活躍を見せたのが

冒頭で頂くものとなった「ねぎれば串」の残ったネギ達

 

鶏の唐揚げに残るネギダレを絡ませて味わえば

油淋鶏さながらの味わいも楽しめるなど、その幅は広がるばかり

 

更にはこちら、

潤沢に染み入った出汁がとにかく絶品

出汁巻き卵となりまして

 

更に本日、最後を飾るべくラストに頂いたのが

こちらの激辛モツ煮

 

辛党で慣らしている私からすれば、激辛とまではいかずも

しっかりとした辛味を楽しめ、それと調和するもつの甘み、柔らかさも最高な仕上がり

 

おつまみとして味わうにも最高ながら

ここには白米を合わせたくなるほどでして

 

まあこの時点で、時刻も12時に差し掛かる所

さすがにここから〆ご飯とは進まず、十分過ぎるおつまみ各品を堪能させて頂きました

 

という訳で本日は、千葉・富士見の串焼き居酒屋

「串焼き酒場 祭 本店」を訪れる事に

 

これまで機会無く、足を運べずにいた同店

ですが、頂く串各品の美味しさには目を見張るばかりで

 

それでいてなお、お値段はいずれもお手頃価格

いざ入ってみれば、1人でも足を運びやすい造りであることも確認出来るなど良いとこ揃いな同店

 

ちなみにこちらのお店、千葉駅近くとなる新田町にも系列店があるそうで

そちらはランチ営業も行っているとのこと

 

次は、系列店のランチにも足を運んでみたいし

当然、そちらの夜営業も気になってしまう、そんなお店の発見となりました。

 

 

最後に、今回紹介したお店の情報がお役に立てましたら、


居酒屋ランキング

こちらの「ブログランキング」をタップしてお知らせ下さい。

頂いた評価を参考に、更なる酒場放浪に精進致します。

 

 

串焼き酒場 祭 本店

■ くしやきさかば さい ほんてん

■ 住所:千葉県千葉市中央区富士見2-17-5 第2西山ビル 1F

■ 営業時間:17:00 – 00:00

■ 定休日:月曜日


コメントは受け付けていません。