12月に入ったものの、一向に収まる気配を感じず・・・ どころか、日増しに感染の拡大を感じる新型コロナ 通常なら12月と言うことで、新規オープンのお店や 未訪問のお店に足を運び、新規開拓に努め
西千葉駅前、世炉思食で頂く冬の味覚・海鮮三昧 驚愕の1980円!スーパー6品盛りに始まり、白子にカワハギ、絶品まぐろと冬の祭典を堪能!!
新型コロナの第三波がいよいよ本格化し 都内の飲食店では営業時間短縮を始めるなど、千葉にも徐々に影響がチラホラ 少し前までは新規オープンのお店を食べ歩いてきたものの ここで一度原点に回帰し
中央区道場北の、隠れた焼肉・ホルモンの名店、赫夜姫(かぐやひめ) 古き良き時代を受け継ぐ、極上和牛&ホルモンが驚きのお値段で!!
我が家からもほど近い、中央区道場北 高品交差点から続く、同通りで焼肉と言えば、 ・赤門 ・くいどん ・牛角 ・焼肉商事 と、続いていくのですが・・・ 実はこの通りにもう1軒 焼肉、
千葉駅近くで頂く絶品焼き鳥、鳥万 鶏皮につくね、ネギマら焼き鳥の美味しさはもちろん、名物の唐揚げも忘れず堪能!!
少し前のこととなるのですが、我が家のカミさんが 「美味しいぼんじりを食べたい」とのひと言で、ちょっとした騒ぎに 一度火が付いたら、食べるまで治まらないカミさんの欲求を鎮めるべく あれやこれや
JR千葉駅から徒歩5分に10/23オープン、芝浦食肉 千葉東口店を初訪問 塚田農場の新ブランドが織りなす、ホルモン満載な絶品居酒屋
10月に入ってからというもの、 家族での小旅行や、週末の悪天候などが続き 恒例でもあった「週末・夜の外食」へと、なかなか足を運べず 結果、夜に外へと飲みに出るのは これが実に3週間ぶり・・
千葉駅徒歩圏、裏千葉エリアの「和のか」がペアリングイベントを開催! シャインマスカットにサーモンで頂く手鞠蒸し?始め、秋の食材が目白押し!!
台風一過、一気に気温も下がり 肌で感じる季節は、もうすっかり秋模様 となれば、秋の味覚が恋しくなるこの時期ですが 今年は残念なことに、秋刀魚が記録的不漁とのこと 先日も、僅かながらに提
稲毛区役所お向かい、バグースで頂く夏のウマ辛・激辛メニュー 同店名物「ワタリガニのタイ風蟹味噌炒め」は、やっぱり格別だった
2週にわたって「焼鳥」を追い求めてきた、週末恒例家族での外食 先週は、千葉・栄町の「炭火焼鳥おか田」を訪問し カミさんの念願であった(筈?)の焼鳥各品 そして絶品過ぎるレバーをしかと堪能・・
千葉栄町の鶏料理店、炭火焼鳥おか田を久々訪問! 名物白レバーはもちろん、ももの炭火焼きに串焼き各種、〆の鶏ラーメンまでを存分に堪能!
前週の土曜・夜の外食にて、カミさんの方から 「焼き鳥が食べたい」とのリクエストを受け、都賀駅近くにある大八を訪れることに 同店は確かに焼鳥を提供してはいたものの そちらで絶品だったのは鶏より
都賀駅から徒歩3分、西都賀エリアの隠れ人気店 やきとり 大八を初訪問! 名物は焼鳥・・と思いきや、まさかの絶品メニューに遭遇!!
「焼き鳥、食べたいんだけど」 何の前触れも無く、カミさんが放ったこの一言 ああ、そうですか。焼き鳥ね。 つい1ヶ月前に「やのまこと」へは足を運んだものの あちらは焼き鳥店、というよりむ
西千葉駅前、世炉思食で今夏最後の蟹祭り! 根室名物、花咲がにに舌鼓しながらの、ウニにとうもろこし、絶品鮮魚を堪能!!
毎週恒例、土曜日夜の外食 ここ数週が、鮮魚系のお店中心となっていたので このあたりで肉系を挟もうかどうか・・・ と悩んでいたのですが、そのタイミングで朗報が Twitterにて目にした、西