スポンサードリンク

西千葉に今年2月オープン、焼肉ホルモンますもと 絶品ロースに牛タン、ホルモン各品も堪能

スポンサードリンク

以前に比べ機会は減ったモノの、定期的に食べたくなる焼肉

ここ最近も様々食べ比べては来ているものの、特に強く印象を残したのが西千葉駅近くに昨年オープンした「ホルモン居酒屋 華の肉」

参照:西千葉に4月オープンの新店、ホルモン居酒屋 華の肉 絶品過ぎる伊萬里牛盛り合わせ ⇒

 

ただ、こちらのお店はその立地もあってか

オープンから1年経たず、お店を閉めてしまう結果に

 

同店の閉店に意気消沈していたのも束の間

こちらの場所に新たな看板が着いたのが、今年2月のこと

 

同オープン準備をしたいた時期、私もまたすぐご近所のお店で打ち合わせを数度しておりまして

その折に次のお店について話を伺ってみたところ・・・

 

なんとなんと、同地に元々あった「ホルモン佐々木家」

こちらの店主さんが凱旋し、新たな焼肉店をオープンするとの事に

 

1つ前のお店もお気に入りでしたが、更に前となる佐々木家もまた、同エリアでは全力で推したいお店の1つ

そんな佐々木家、あらため新店「焼肉ホルモン ますもと」がオープンしたのは今年2月

 

すぐにでも足を運びたかった同店ですが、ちょっとした約束などもありまして

伸び伸びとなってしまったものの、オープンから4ヶ月

 

ついにこちら、佐々木家あらため

「焼肉ホルモン ますもと」を初訪問するものとなったのです。

JR西千葉駅から徒歩5分、今年2月オープンの新店 焼肉ホルモン ますもとを訪問

以前のお店同様、1Fはカウンター席

お隣の建物にはテーブル席となる離れ

 

そして2Fにもまた、2つのテーブル席を完備する「焼肉ホルモン ますもと」

今回は2F席へと案内されるものとなりまして

 

早速こちらで見ていく現在のメニューですが

まずトップに並び立つのはやっぱりホルモン

牛ホルモンのセットにシロ、各種豚ホルモンがセットとなる「おつかれさまセット」

 

いずれもお値段がリーズナブルとなっており

この辺の価格設定もまた、以前の佐々木家を思わせる各品に

 

続くページは単品での各部位が並ぶものとなっており

左ページは牛、ロースにタン、カルビにサガリ

もちろん内臓系には、ミノにハラミ、シマチョウにマルチョウらが勢揃い

 

お隣の豚焼肉も同様で、豚トロや豚バラ、タンに始まり

ハラミにテッポー、コブクロにカシラ、そしてシロらが揃い踏み

 

そんな焼肉各品に加えて、

 

焼肉の定番となる、おつまみ・一品料理各品

そしてスープ、ご飯系も充実の品揃えとなる同店

 

とは言え、久々となる焼肉でして

本日は後先を考えず、とにかく肉に専念したいモードでの突入

 

そんな願いを叶えるべく、まず先にと頂くものとなったのが当然、

こちらの牛タンから

 

お通しとほぼ、同時に焼き始め、そして味わい出すものとなった牛タン

焼き上げる以前に目にする、その状態からも伝わる質感

 

その期待を裏切らない、サクッとした焼き目の食感

そこに反比例し、中にいくほど高まる弾力と、そこを噛みしめた先から流れる肉汁に乗った旨味

 

しつこさを残さず、それでいて旨味と肉感の双方が味わえる牛タン

こんなんスタートに頂けば、当然後に待つ各品へも期待高まるばかりな一食に。

ホルモン各品の美味さは当然の如し、ロースやサガリら赤肉もまた絶品揃いだった

焼き肉のひと品目として、まず牛タンという王道のスタートを切った、焼肉ホルモン ますもと

問題はこの後を、どう展開していくかでして

 

普段の焼肉であれば、ロースらを中心とした赤肉

これを経由し、その後には脂の多いホルモン各品へ

 

そんなルートを辿るものの、本日のお店「焼肉ホルモン ますもと」

こちらは以前の佐々木家同様、赤肉以上にホルモン推しとなるお店でして

 

となると、無理に定番ルートを辿るよりも

お店の推しでもあるホルモン各品へと、早めに向かうべきか否か

 

そんな討論を進めたものの、やっぱり食べておきたい赤肉

結果、毎度の定番ルートを辿るものとなりまして

続く2品目として頂くのは、こちらのサガリ

 

見た目はハラミに近く、部位としてもご近所になる同品

ただ、その肉感はハラミとは比較にならない程で

濃い旨味を宿していながら、食感は柔らか

タレによって旨味も深まり、白米があればエンドレスに食べ続けそうな程に

 

そんなサガリ以上に、白米を欲する品となったのが、

こちら、盛大な霜降りで提供となった上ロース

 

そのサシの加減を見れば、もう食べる間もなく分かる、その美味さ

網の上でじっくりと火が通り出せば

一気に汗となり吹き出す、その旨味という名の肉汁

 

2種のタレが提供される同店ですが、それらを必要とせず

焼き上がりをそのまま、頂いたとしても絶品な旨味

 

もちろん、タレを潜らせて味わっていけば

濃い旨味はより引き立つものとなり、やっぱり欲しくなる白米

 

まあ、私の場合は焼肉というか

お酒を頂き始めると、結局白米は喉を通らなくなるのですが

 

結果、米に代わり麦を原材料とする飲み物を片時も手放さず

さらに追加で頂いていくのが、

お待ちかねとなった、こちらのホルモン各品

 

本日は大所帯での訪問となりまして

それだけに、注文した品の全てを写真に収める事が出来ず

 

とは言え、定番処となるミノやシマチョウ、マルチョウに始まり

同店のイチオシでもあるシロやハラミらも堪能

 

いずれも丁寧な下処理に包丁の加減で提供される各品

各部位の持つ味わい深さはもちろん、個々の持つ食感らの特徴を存分に楽しませる品ばかり

 

更に更にの追加では

タンカルビやハラミも頂くなど、大所帯ならではの焼肉づくし

 

全メニュー制覇には、さすがに届かずとなりましたが

それに近しいほど、同店の名物はもちろん、赤肉に至るまでを盛大に堪能する一食となりました。

 

という訳で、オープンから数ヶ月が経過したものの

ようやく初訪問達成となった、西千葉の焼肉ホルモン ますもと

 

冒頭でも触れた通り、同地に元々あった佐々木家の店長さんが、凱旋となりオープンした同店

頂ける焼肉、ホルモン各品については、訪問前からでも満足出来る確信を持っての初訪問

 

その期待を裏切ること無く

いやむしろ、赤肉の美味しさについては期待をも越える各品となりまして

 

名物であるホルモン各部位についてはもちろん

焼肉としても存分に満足を得る一食となりました

 

ちなみに、そんな「焼肉ホルモン ますもと」ですが

今回初めて知った情報としまして

こちらの通り、ランチ営業も始めたとの事

 

提供されるのは2品で、牛もつに定食とユッケジャンスープ定食

これも当然、見過ごせない情報なのは間違い無し

 

夜の部での再訪はもちろんのこと

ランチでも近々、足を運んでみたい発見付きの初訪問となりました。

 

最後に、今回紹介したお店の情報がお役に立てましたら、


居酒屋ランキング

こちらの「ブログランキング」をタップしてお知らせ下さい。

頂いた評価を参考に、更なる酒場放浪に精進致します。

 

焼肉ホルモン ますもと

■ やきにくホルモン ますもと

■ 住所:千葉県千葉市稲毛区緑町1-24-10

■ 営業時間:11:00~13:30 / 17:00~00:00

■ 定休日:月曜日


コメントは受け付けていません。