スポンサードリンク

9月19日中央区栄町にオープン串焼にかい 特大串焼きはもちろん頂くおつまみ各品も絶品揃い

スポンサードリンク

ちょうど1週間前、栄町に新しい串焼き店がオープンしたとのこと

お店の場所は、栄町のど真ん中とも言うべきエリアで

 

以前はカレー屋さんが営業されていた2Fになるとの事

ということは、その1Fにあるのは、栄町のNO1アングラスポットとも言うべきあそこ

 

なんにせよ、気になる新店となりまして

本日は友人を誘いながら、そんな栄町にオープンした新店を初訪問

写真の下部2割に派手なネオンが煌めくものの

お店の場所はその上、2Fにあります「串焼にかい」というお店を訪れる事に

 

そんな店舗へと向かうべく、階段へ向かおうとしたものの

やっぱり様子を覗いてみたくなるのが、その1Fの無人居酒屋

参照:栄町のオープンカフェ式居酒屋Bar?に初潜入 あの高級酒が衝撃価格で提供!?⇒

 

なんか以前にも増して、派手さが高まっただけでなく

これ明らかに、道路の占拠スペースも増えてきてないか?

 

しかも屋外だというのにも関わらず、まさかのTVまで付け出しちゃったよ。

千葉・栄町のアングラスポット2Fに9/19オープン 串焼にかいを初訪問

煌びやかさを増した1Fをよそ目に、階段を登り2Fへ

本日訪れるものとなったのが、ここ栄町に9/19オープンした新店「串焼にかい」

 

こちらの店主さん、以前は同じく中央区の旭町にある

「炭道楽」で勤務されていた方とのこと

 

そのバックボーンだけで、美味しい串焼きが頂けるのは想像に容易く

且つ、そんな串焼きもきっとボリューミーであることが推測される次第で

参照:中央区 旭町の焼鳥居酒屋、炭道楽 具材大きな串焼きに豊富な絶品おつまみ⇒

 

本日は週末となる事から、念のために予約を入れての訪問

まだ店内には空席もあるものの、先客も3組が来店中

 

案内された席の方で、早速メニューを見ていきますが、

まずはこちらがドリンク各品

ビールに始まり、ウイスキーにハイボールら

 

ホッピーやサワー、焼酎各品となり

珍しい所となるのが、青森県産の地酒らの取り揃え

 

そんなドリンクメニューに続き、拝見していくのはもちろん料理

名物となるのは、もちろんすぎる串焼きから

鶏に豚と各部位が提供されており、巻物となる野菜巻きらも提供され、一律お値段は200円

 

そんな串焼きは5本または10本の盛り合わせもある他

まだ数は多く無いものの、一品料理や揚げ物らも提供されるメニュー各品

 

上記に加え、店内には本日のお勧めに関する記載もありまして

席次の都合で写真には納められなかったものの、鮮魚や揚げ物らも頂ける同店

 

ひとまずメインとなるのは串焼きとなり、こちらは2人で10本盛をオーダー

ファーストドリンクと頂くお通しには、

もやしのナムル、長芋のお漬物

そして、店主さんの背景を感じさせてくれるねぎ味噌も合わせて提供に

 

そんなお通しらを頂きながら待つこと数分

まず1品目となったのが、

こちら、豚MIX揚げ

 

串焼きまでの繋ぎになる様、提供が早そうなところで・・・・

と、何の気なしにオーダーした品となるのですが、

もうこの1品目が、笑っちゃうくらいにまあ美味い

 

使用される部位は、MIXの名通り様々でして

肉感や脂を楽しめる部位や、内臓らも使用され、様々な食感を楽しむ同品

 

しかも上記の多種多様な部位が「揚げ」で提供されるものとなり

これがまあ、軽めの味わいながらもお酒のアテに最高

 

提供までの時間も早かった上に、驚くべきはお値段500円

最高過ぎる1品目に始まる本日、この後に続く串焼きへの期待も否応なく高まる展開に。

大ぶりな串焼きは鶏豚いずれも絶品揃い、おつまみ各品でも大満足となった串焼にかい

メインとなる串焼きを頂く、その前に食べ始めた豚MIX揚げ

そのひと品目から、良い意味で期待を裏切る美味しさとなった、栄町の串焼にかい

 

当然、串焼きに対する思いも高まるばかりで

本日は2人で計10本盛をオーダーした所

幸か不幸か、それぞれ2本ずつで計10本の提供に

 

まず手始めに頂くものとなったのが、

こちらの豚レバーから

特有のクセを一切感じさせず、塩で引き立つレバーの旨味

 

そのまま味わっても絶品となるのですが

ここにお通しと共に提供された、ねぎ味噌を合わせたらもう、言葉を逸する美味しさに

 

そんなレバーに続いて頂くのが、

こちらの鶏もも串

 

見ての通り、とにかくデカいそのポーション

これもねぎ味噌同様、炭道楽出身の店主さんならではでして

 

間に挟んだネギもこんがりした香ばしさを与え

且つ鶏の旨味を吸い上げ、双方の美味しさを増すばかりに

 

そうこうしながら、気付けば出揃った全5品✕2の串たち

一つ一つのポーションが、とにかくデカい同店

 

本日は盛り合わせとなるため、10本1,800円と1本当たりは180円

例え単品でオーダーしたとしても、串一本当たり200円での提供となる同店

 

サイズの大きさ、美味しさはもちろんの事

そのリーズナブルな価格設定にも、涙が出るほどに魅力が満載

 

更に頂く、お次の串には

こちら、豚ハラミへ

 

ここにももちろん、ねぎ味噌トッピングが最高でして

このねぎ味噌のみをむしろお替わりしたくなる美味しさに

 

更に頂く串焼き各品は、カシラそしてシロへと続いていくものとなり

そのどれもを口に運ぶ度「あぁ美味い」が溢れ出す始末

 

そんな串焼き各品を頂き、ご満悦となるのですが

それだけで留まらないのが、ここ串焼にかいの魅力に

 

更に追加で頂くものとなった一品料理

レバポンネギまみれとなるのですが

こちら揚げたレバーをたっぷりのネギ、そしてポン酢で味付け

 

コリッとしたレバーの食感に、中から広がる旨味も秀逸ながら

これをより美味しく仕上げているのが、たっぷり乗ったネギのザクザク食感

それをポン酢で味わう事により、後味スッキリで楽しめるのもまた最高のひと品に

 

更に追加で頂くものとなったのが、

こちらの鳥刺しとなるのですが

こちらもまた、想像を斜め45度上昇して裏切ってくれる嬉しいひと品に

 

シットリと柔らかな食感の中に、じんんわり旨味を蓄える鶏ムネ

こちらはサッパリした味わいながら

その柔らかすぎる食感に驚かされる1品でして

 

更に、もう一方の鶏もも

こちらは炙りによる香ばしさ、そして身のしっかりした歯ごたえが味わえる一品

 

いずれも刻みニンニク、そして九州産の甘みある醤油で味わうものとなるのですが

 

ここでまたもや活躍するものとなったのが、そう

先ほど頂いたレバポンにたっぷりトッピングされるネギ

 

鳥刺しをニンニク醤油で味わっても良し

前述したネギポンと共に味わっても最高と、ひと品を複数の味わいで楽しめてしまう同店

 

串焼きにしても、そのまま味わうだけで無く

絶品ねぎ味噌との味変で食べ比べられるなど、終始「美味い!」が留まること無い一食となりました。

 

という訳で本日は、中央区栄町の新店

9/18にオープンを迎えた、串焼にかいを初訪問

 

事前の情報で、炭道楽出身の店主さんが運営するお店と聞いており、当然高まっていた期待感

それを裏切るどころか、想像を上回って魅力を感じる各品となりまして

 

串焼きでも一品料理であっても

口に運ぶ品、その全てで興奮を覚える大満足の初訪問に

 

なにより嬉しいのが、千葉駅からも徒歩圏となる栄町にオープンとなったこと

今後も定期的に足を運ぶ事は間違い無し、ぜひぜひお勧めしたい新店のオープンとなりました。

 

 

最後に、今回紹介したお店の情報がお役に立てましたら、


居酒屋ランキング

こちらの「ブログランキング」をタップしてお知らせ下さい。

頂いた評価を参考に、更なる酒場放浪に精進致します。

 

 

串焼にかい

■ くしやきにかい

■ 住所:千葉県千葉市中央区栄町32−1 2F

■ 営業時間:18:00~翌4:00

■ 定休日:不定休


コメントは受け付けていません。